会議の進行をプロのファシリテーターに任せてみませんか?
「会議の進行は難しい」とよく言われます。
様々な会議やミーティングを、外部の専門家として中立的立場で計画・進行し、成功に導きます。
全員が自発的に意見を出し、建設的な議論で納得の行く結論に至り、組織が一つの方向に向かって進むようご支援します。(内容の決定はもちろん、全員の参加、意識の一致を大事にしています)
例えば、こんなテーマが対応可能です。
■「現場の問題解決・業務改善」
■「新商品・新事業のアイディア出し」
■「組織のビジョンや行動指針の策定・共有」
■「人材育成方針・教育計画の策定」
■「チームビルディング」
プロのファシリテーターが入ることの効果
専門機関でトレーニングを受けたプロのファシリテーターは、話し合いを円滑に進める様々なスキルを持っています。ファシリテーターが入った会議では、このような効果が得られます。
⒈ 会議参加者の全員が意見を出し、他者の意見を傾聴する。
⒉ 一人の長話や脱線が止められ、目標に向かって円滑で前向きに進行される。
⒊ 多面的な視点で必要事項が検討され、偏りのない妥当な判断ができる。
⒋ 合意形成術により全員が納得の行く結論が出せる。
⒌ 話し合いの作法を体験的に学ぶことになり、会議に対する姿勢が向上する。
⒈ プロのファシリテーターが持つノウハウで対話を上手にコントロールできる。
⒉ 外部の専門家が入ることによって、社員に良い意味での緊張感がもたらされ、意識が向上する。⒊ 外部の専門家だからこそ客観的に状況を俯瞰し、検討すべきポイントを遠慮なく提示することができる。
⒈ ロジカル&クリアー(論理的で明快)
・会議の目標を明確に言語化します。
・曖昧さを排除し、それぞれの意見のポイントを質問によって明確にします。
・様々なフレームで意見を整理し、判断基準を決めて意思決定しやすくします。
⒉ ソフトなリーダーシップ(優しく先導)
・良い意味でのリーダーシップを発揮し、参加者に傾聴しつつもテキパキと進めていきます。
・長話や脱線等は、立場に関係なく止めて促します。
・特に難しい意思決定の段階では、状況によっては積極的に提案を出します。
⒊ エンパワメント(勇気づけ)
・組織につきまとう上下意識を前提に、発言しにくい「下の」立場の人をエンパワーします。
・参加者一人一人の発言を励まし、肯定し、勇気づけます。
・参加者同士の人間関係づくりを大切にします。
実施までの流れ
会議は準備が8割と言われるほど、事前の計画が大事です。
実施までは、ご担当者にお会いしてしっかりとお話を伺い、最適な方法や時間を検討します。
以下のような流れで、丁寧に進めていきます。
⒈ ご相談・お申し込み
↓
⒉ ヒアリング … 課題、状況について詳細に聞き取り。
↓
⒊ 会議計画 … 議題・時間配分・役割分担等、会議の詳細について計画書を作成
↓
⒋ 事前課題 … 必要に応じて参加者に事前課題を提示
↓
⒌ 当日実施 … 当日の会議の進行
↓
⒍ 記録提出 … 必要に応じて会議の記録をまとめ、提出
費用
基本料金 2時間 10万円(税別)〜
2時間以上は、30分ごとに3万円(税別)が加算されます。
2時間×3回シリーズの場合、24万円(税別)の割引価格となります。
※中小企業家同友会会員には2割引が適用されます。
ご相談・お申し込み
まずは、お気軽にご相談下さい。
初回45分までは無料でご相談いただけます。
ご相談、お申し込みは以下のボタンをクリックして下さい。